お知らせ情報インフォメーション
延石補修工事:あやめ池神社
2018/07/31



本日も施工事例のご紹介です。今回は延石の補修工事のご報告です。延石と言っても、お墓の巻石の類ではありません。記事タイトルにもありますように、今回は神社の延石の補修です。神社でどのようなところに延石が使 ...
灯籠補修工事:奈良公園内旅館
2018/07/24



今回は施工事例の紹介をさせていただこうかと思います。前の記事で大阪府北部地震の爪痕、ということに触れましたが、傾いた石塔やこけてしまった灯籠の補修、といった仕事をご用命いただく件数がいくつかございまし ...
地震の爪痕と大雨
2018/07/11



ひどい雨が降り続きました。時間が経つにつれて被害の規模が拡大し、まだ全容も窺えないほどで、お亡くなりになった方のご冥福を祈ると同時に、被災した地域の早期の復興を願います。われわれのところは被害と言うほ ...
お墓の生物:カメ
2018/06/30


暖かくなって、お墓でもいろんな生き物を見かけるようになりましたー、とか思い始めてから結構経ったように思います。もう夏の入口ですもんね。早くも関東甲信では梅雨明けが宣言されたそうで、盛夏を思わせる危険な ...
地震
2018/06/21

今週の月曜日、近畿地方で大きな地震がありました。大阪で最大震度6弱とのことでした。私どもが店を構える奈良市は震度4と発表されていまして、われわれも強い揺れを感じました。いきなりドンという縦方向の衝撃を ...
小学校の探検隊が来てくれました
2018/06/14



例年より早く梅雨入りが宣言されたようで、たしかにこのところスッキリしないお天気が続いております。お墓の仕事というのは基本的に野外で行ないますし、セメントだったり接着剤だったり、雨が降ると都合が悪いもの ...
石屋の道具:切削機
2018/06/05



今回はまた趣向を変えまして、石屋で使用する道具のご紹介です。前に同様のテーマで記事を上げた際は、一輪車について取り上げましたね。一輪車は石屋に限らず、農業、園芸から学校や家庭でのちょっとした資材運搬に ...
雑草対策工事:押熊墓地
2018/05/30



いよいよ本格的な夏に向かおうかというこれからの季節、お墓で何が大変って、一番はやはり草引きでしょう。お墓を屋内にでも持ち込まない限り、根本的な雑草対策など不可能じゃないかと思われます。ところがきれいに ...
墓地内U字溝の補修:五条西山共同墓地
2018/05/22



われわれはお墓を扱うのがメインの仕事ですので、当然のことながらあちこちの墓地を仕事場としております。そうして各地の墓地に出入りしていますと、墓地の管理者さんとも親しくなります。とりわけやはり地元近くの ...
新規霊標設置工事:五条西山共同墓地
2018/05/07



久々に施工事例のご紹介です。今回は新しく霊標を設置するという工事になります。霊標というのは、字面だけではイメージしにくい方もおられるかもしれませんが、墓所で石塔の横などに立っている衝立、あるいは屏風の ...