お知らせ情報インフォメーション
お墓のリフォーム工事・新規建墓工事C:来迎寺
2021/02/16



ここしばらくご紹介している工事の続きです。来迎寺さんという、当ブログでもしばしばご紹介するお寺の境内墓地にて、新規建墓を含むお墓のリフォーム工事をさせていただいております。ありがたいことです。ちょっと ...
お墓のリフォーム工事・新規建墓工事B:来迎寺
2021/02/13



前々回からご紹介している現場の続きです。新しいお墓を建てさせていただく工事を含めた、リフォーム工事を行なっています。ありがたいことです。現場となる墓地は、東九条町にある来迎寺さんというお寺の境内墓地で ...
お墓のリフォーム工事・新規建墓工事A:来迎寺
2021/02/10



前回からご紹介している施工事例の続きです。東九条町にある来迎寺さんというお寺の境内墓地での作業です。ちなみに内容とは全然関係ありませんが、この来迎寺さんのすぐそばの交差点がなかなか難読地名です。「神殿 ...
お墓のリフォーム工事・新規建墓工事@:来迎寺
2021/02/09

今回からは、つい最近行なった施工事例をご紹介していきます。タイトルにありますように、新規建墓工事です。ありがたいことです。新しいお墓を建てることにとどまらず、お墓のリフォーム工事でもあります。 よく申 ...
関西と関東の違い:納骨のやり方
2021/02/05



少し前の記事の中で、関西と関東では納骨のやり方が違う、といったことを書いたように思います。和型墓石であれば、お墓の見た目というのは、日本全国どこであれそう大きくは違わないわけですが、納骨方式という部分 ...
梅の便り2021
2021/01/20



新年を迎えたと思ったら、あっと言う間に1月も三分の二を過ぎました。一年12か月で、その24分の1以上、早くも365日の5%以上が終わったと思うとびっくりしてしまいます。とはいえ時候の挨拶としてはまだ初春で通用す ...
新年仕事始め!
2021/01/08


遅ればせながら、あけましておめでとうございます!池渕石材は、本日1月8日が2021年の仕事始めとなります。2021年というと、早いもので令和ももう3年目、平成だと33年で、昭和だと96年になるのだそうです。石材業界 ...
古いお墓のいろいろ
2020/12/21



先日、ちょっと大きな墓所の撤去工事を行ないまして、巻石は残しなので区画全部を更地にするというわけではなかったのですが、四十基ほどあった大小の石塔はすべて撤去させていただきました。ひとつの区画に四十基と ...
奈良市営墓地の使用者募集が開始されました
2020/12/02



いよいよ本日から師走ですねえ。年の瀬を迎え、何かと気忙しい時期になりますが、地に足着けて仕事を進めていきたいところです。 さて、今年も奈良市の市営墓地の使用者が募集されます。例年、市営墓地の使用者募集 ...
色の民俗:赤
2020/11/17

前回は白という色にまつわる死生観や民俗についてお話ししました。本日もその流れで、今度は赤についてお話ししたいと思います。紅白と対で用いられることもありますが、赤ってのはなんとなくおめでたい色というイメ ...