お知らせ情報インフォメーション
お墓のエンディングノート
2019/11/29



お墓のエンディングノートを入荷しました。エンディングノートというと、一時期はちょっとしたブームというか、流行語のような勢いで広まりましたよね。人生の締めくくりをどう迎えるのか、必要な物事の手続き・整理 ...
和型石塔を建てるA完成:五条西山共同墓地
2019/11/18



前回からお伝えしている、和型石塔を建てる工事の続きです。いわゆる新規建墓工事ですね。ありがたいことです。このところ洋型墓石の施工事例をご紹介することが続きましたが、今回はやや久々にオーソドックスな和型 ...
和型石塔を建てる@:五条西山共同墓地
2019/11/16



今回はオーソドックスな和型石塔を建てる工事のご紹介です。最近は奈良の昔ながらの共同墓地でも、洋型を建てる機会が増えてまいりまして、一概に和型が「オーソドックス」だなんて言えない時代になりつつあるのかも ...
奈良市営墓地、使用者の募集開始
2019/10/29


関東をはじめ、甚大な被害をもたらした台風のシーズンが過ぎつつあり、早くも寒いと感じる日が増えてきましたね。霜月と呼ばれる十一月も間近です。朝夕の冷え込みも、顕著になってきたんじゃないかと思います。今日 ...
巻石リフォーム工事と洋型墓石の建墓C完成:五条西山共同墓地
2019/10/29



ここしばらくお伝えしてきた、五条西山共同墓地での工事の続きです。巻石をリフォームした上で、新しい洋型墓石を建てさせていただくという仕事です。少し間が空いてしまいましたが、前の記事では、解体復元した巻石 ...
巻石リフォーム工事と洋型墓石の建墓B:五条西山共同墓地
2019/10/16


このところお伝えしている、五条西山共同墓地での工事の続きです。五条西山共同墓地は弊社から車で五分、唐招提寺からも近くという立地の、近隣で最大規模の共同墓地です。そちらの現場で、元あった巻石を一旦すべて ...
巻石リフォーム工事と洋型墓石の建墓A:五条西山共同墓地
2019/10/12


先週からご紹介を始めたところなのですが、前回、ご報告が非常に中途半端なところで終わった、五条西山共同墓地での工事の続きです。元々の巻石をリフォームした上で、その区画内に洋型墓石を建てる、という仕事にな ...
巻石リフォーム工事と洋型墓石の建墓@:五条西山共同墓地
2019/10/10


最近の施工事例をご紹介いたします。今回からご紹介していく工事は、タイトルにございますように、「巻石のリフォーム工事」および「洋型墓石の建墓工事」です。これについては特にご説明するまでもないかと思います ...
個人墓地とは
2019/09/28

先日、新規霊標工事をご紹介した際に、「個人墓地」というものに少し触れました。祐楽寺さんという、いつもお世話になっているお寺に隣接する墓地での工事でした。隣接していると言っても、祐楽寺さんの境内墓地では ...
新しい霊標の設置工事:祐楽寺
2019/09/24



前の記事で灯篭設置についてご紹介した祐楽寺さんというお寺にて、今度は霊標の設置工事です。まずは現場からご案内しましょう。写真一枚目です。 引きの写真がなくて、ややわかりにくいのですが、霊標はこの写真の ...