お知らせ情報インフォメーション
職人さんのインド旅行記@
2019/01/26
年末寒波というのがありましたが、ここ最近も寒いですね。奈良でも昨日は雪が舞いました。今シーズンの初雪になるんですかね。これまでもちらほらミゾレのようなものが降ったことはありましたが、雪らしい雪が多少ま ...
2019年仕事始め
2019/01/08
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 池渕石材は本日が仕事始めとなります。1月8日が仕事始めというのは、例年通りです。石屋というのは昔から、年末年始休みを長く取る業種なのです ...
お墓の雑草対策工事:佐紀新墓
2018/12/20
本日は施工事例をひとつご紹介しましょう。お墓の雑草対策工事についてです。しばしば行なわせていただく工事のひとつですが、お墓というのは基本的に野外にあるものでして、雨や風以上に一番の大敵は雑草となります ...
石の置物
2018/12/08
石の置物って興味のある方、おられますかね。典型的なのは灯篭です。庭のあるお宅でしたら、普段意識されなくても、雪見灯篭とか飾っておられるところも少なくないんじゃないでしょうか。昨今の住宅事情に明るいわけ ...
キリスト教会墓地の整備A
2018/11/16
前回、白毫寺町にある奈良基督教会の教会墓地の整備を請け負った、というお話をしました。奈良市街中心から少し離れた山裾にあるため、イノシシやシカがしょっちゅう出入りし、結果墓荒らしになるという、獣害がひど ...
キリスト教会墓地の整備@
2018/11/14
今回から二回に分けて、施工事例をご紹介いたします。奈良市の白毫寺町というところに、市の火葬場があり、その周辺に市が管理する墓地が広がっています。東山墓地とか、白毫寺墓地と通称されているところです。その ...
奈良市営墓地の使用者募集開始
2018/11/02
月があらたまって、十一月になりました。朝夕かなり冷え込むようになってきましたね。なんかいよいよ、年の瀬も押し迫ってくるという感じがいたします。気が早いでしょうか……。ところで例年、十一月になると奈良市 ...
切出し花立の設置:二名墓地
2018/10/18
今回は普段とは少し違う仕事の施工事例についてご紹介です。お墓の仕事であることには変わりないのですが、タイトルにありますように、墓所に新しい切出し花立を設置するという工事ですね。で、切出し花立とは何なの ...
彼岸花の季節です
2018/09/26
今日は9月26日、今年の秋彼岸最後の日です。皆様ご存知のように、お彼岸というのは秋分の日(春なら春分の日)を中日として、その前後一週間の期間のことを指します。昼と夜の時間が等しくなる時期というわけですね ...
宝篋印塔について
2018/09/15
当ホームページをご覧の皆様、宝篋印塔というものをご存知でしょうか。宝篋印塔は「ほうきょういんとう」と読みます。石屋が紹介しているくらいですから、その名の通り石でできた塔でして、日本では五輪塔と同様に供 ...




