お知らせ情報インフォメーション
新年仕事始め!
2021/01/08


遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
池渕石材は、本日1月8日が2021年の仕事始めとなります。
2021年というと、早いもので令和ももう3年目、平成だと33年で、昭和だと96年になるのだそうです。
石材業界を取り巻く環境は、今年も厳しいものが続くと想像されますが、お客様第一というスタンスは変えることなく仕事に取り組んでまいります。
さて、昨日の1月7日は、首都圏1都3県での緊急事態宣言の再発出を筆頭に、またもややって来た大寒波、アメリカではトランプ支持者による議会占拠と大きなニュースが相次ぎ、今年も落ち着かない年になりそうだという印象が強かったですね。
日本では何よりもまず、コロナ対策が差し迫った重要事でしょう。
大阪、愛知も緊急事態宣言を要請へ、という観測もあるようですが、今回の緊急事態も、いつ全国に拡大されてもおかしくないという状況なのでしょうね。
この年始の緊急事態宣言でどうにか感染拡大を抑え込み、ワクチンの供給を待って、早く終息してほしいものだと願わずにいられません。
寒波も大変ですね。
奈良は昨日、雪の予報も出ていたのが結局は冷たい雨降りの日になりまして、うちの娘など雪が見られず残念がっていた程度なのですが、雪国の方の苦労はいかばかりかと想像されます。
この週末が寒さのピークだそうで、今朝は石の水鉢にたまった水も、上の写真のようにガッチリ凍っていました。
新型コロナウイルス対策ももちろんですが、軽い風邪なども引かないよう、体調には重々気を付けていきたいところです。
例年、1月というのはお墓の仕事など少ない時期ですが、今年は昨年から請け負っていた仕事があり、年明けから作業させていただきます。
ありがたいことです。
お客様との縁、つながりということを、強く身に染みて感じる次第です。
経済を回す、というような言い方が昨今よくなされますが、金銭の巡りということだけでなく、社会を動かしているのは人同士の結びつきなのだなと考えます。
やっぱり新型コロナウイルスの影響というのは大きく、人と人との触れ合い方だとか、外出することそのものへの捉え方も変えてしまったとは思うのです。
お墓参りというのも外出、それもよほどでなければ不要不急の外出に相当しますので、お墓に行くことの意識も変わりつつあるのかな、と感じることもあります。
しかしこんな時こそ原点に立ち返り、人がご先祖様に手を合わせることの意味は何なのかということを考えながら、仕事をしていきたいと思います。
今年こそ落ち着いた年になることを祈りつつ、また一年間よろしくお願いいたします。
