お知らせ情報インフォメーション
今年も「ならリビングフェスタ」に出店します!
2018/01/27

池渕石材、今年もならリビングフェスタに出店します!
と言っても、何のことかおわかりになる方はどれほどいらっしゃるでしょうか。。
「ならリビング」という奈良新聞系の生活情報フリーペーパーがありまして、こちらが主催して、例年2月の二日間、奈良ロイヤルホテルで開催されるイベントが「ならリビングフェスタ」です。
「手作り体験イベント」と銘打たれ、ハンドメイドの小物だとか刺繍製品、ジュエリーやアクセサリー、メイクの体験コーナーのようなところなど、大まかに女性向けと言ってよいイベントだと思われます。
また同時開催されるのが「パンとお菓子のフェスタ」ということで、人気のパン屋さんなども出店し、会場はかなりの賑わいを見せます。
すっかり定着したイベントとなっている、という印象を受けますね。
ちなみに公式サイトは以下になります。
ご興味の向きは、是非ご参照ください。
「手作り体験イベント ならリビングフェスタ2018&パンとお菓子のフェスタ」
で、そんなところになぜ石屋やねん、と毎年自分たちでツッコミを入れざるを得ないのですが、縁あってお誘いいただき、ここ数年は協賛企業として、毎年ブースを出させてもらっております。
何をしておりますかというと、われわれもちろん女性好みの手作り小物など用意できませんので、いつもメインに据えているのが無料の「お墓なんでも相談室」です。
お墓相談を目当てに、ならリビングフェスタに来られるお客様などまずおられず、なかなか振り向いていただけないことも多いのですが、それでも例年、何組かのお客様からお墓についてのご相談をいただくことはあります。
お墓というのが、マスコミなどでも何かと話題になることのあるこの時節、訪れたイベント先でお墓相談などやっていれば、ふと話をしてみようかという気になってくれるのかもしれませんね。
また、毎年会場にサンプルの墓石を持っていって置かせてもらうのですが、これがなかなか物珍しいようでして、お墓の相談には来られずとも、墓石を眺めたり触っていったりする方は結構多いです。
今年はNHKのEテレで放送されている番組、「やまと尼寺精進日記」の主役である後藤密榮住職と佐々木慈瞳副住職が来場され、サイン会も開かれるということで、例年以上の人出があるんじゃないでしょうか。
お寺や仏教からのつながりということで、こちらの「お墓なんでも相談」に興味を持ってくれる方も増えたりしないかなあ、などと他力本願なことを考えてみたり……。
ともあれ今年も、ブースに来て下さる方のご相談には、真摯にお答えしていきたいと思います。
そうそう、すっかり忘れていましたが、開催日時と会場です。
今年2月の21日(水)・22日(木)の両日、いずれも奈良ロイヤルホテルの2Fにて、午前10時より午後4時までの開催となります。
当日は、近鉄新大宮駅からホテルまでのシャトルバスも運行されるそうです。
こぞってのご来訪、お待ちしております。
