霊園墓石のご用命はお気軽にお問合わせください。

 

池渕石材工業の
お墓・墓石など設置工事の実績紹介

池渕石材工業のお墓・墓石など設置工事の実績紹介

墓石のリフォーム工事:五条西山共同墓地

2023-12-25

お墓のリフォーム
墓石・お墓の池渕石材工業 実績画像

今回取り上げるのは表題にありますように、墓石のリフォーム工事です。

どんなリフォーム工事かご説明しますと、お客様は複数の墓所を管理しておられるとのことでした。

そのうち古い墓石を集めた区画がありまして、その中のいくつかが傾き、また竿石が台石に固定されておらずグラグラするので地震の際など心配だ、といった内容のご相談でした。

そこで問題のある石塔についてリフォーム工事を施す、ということになった次第です。

 

現場となる墓地はお馴染みの五条西山共同墓地です。

弊社から車で五分ほど、近鉄の線路を挟んですぐ近くには唐招提寺があり、墓地の高いところからは垂仁天皇陵を見下ろすことも出来るという立地の大きな共同墓地です。

では今回作業を行なう墓所をご案内いたしましょう。

次のような区画です。

 

 

区画は中でさらに仕切られており、向かって左には戦没者の方のお墓、向かって右に古墓が並ぶというところです。

古墓の数も多いのですが、今回ご相談を寄せられているのは、手前に四基並んでいる台石付きの分についてです。

これが万一の際に台から落ちたりしたらいけないので、固定し直すということですね。

ご相談を受けたのは2023年の秋のことですが、まさに翌年が明けたその日に大きな地震があったわけで、年内に施工を済ませることができてよかったと思いました。

ちなみに奈良市内は震度3との報道でした。

 

さて、古墓が多く並んでいる墓所ですので、間違いのないようにお客様には確認の写真をお送りします。

 

 

工事内容に関してはもちろん、別途ご説明申し上げ、ご承知いただいた上での施工になりますが、このように簡単な作業説明を付けた写真をお送りして、間違いがないかを確かめていただきます。

秋から年末にかけて工事が結構立て込んでいたため、お待たせすることになりましたが、日程を調整して現場に向かいました。

なお、お墓には魂が入っておりますので、こういった石塔の解体を伴う工事の場合、事前に魂抜き法要をしてもらってからの作業となります。

 

 

 

上の写真のように竿石を台石から外し、セメントで固定していきます。

パッと見は簡単な作業のような印象を受けられるかもしれませんが、写真では小さく見えるこれくらいのサイズの石塔でも、いざ動かすとなると結構な重量があります。

それを水平器など当てつつ真っ直ぐに据え直すわけですから、熟練は必要な仕事です。

ともあれ無事に作業が完了したところが二枚目です。

 

なんとか年内に仕事を終えて、きれいな形で新年を迎えていただくことができてよかったと思います。

五条西山共同墓地での墓石のリフォーム工事、これにて完成です。

 

奈良をはじめ、近隣地域でのお墓工事のご用命は池渕石材まで。

お墓のリフォーム工事も新規建墓も、あるいは戒名彫刻から墓じまいまで、お墓のことなら何でもご相談承っております。

また、水・虫の入らない特許構造のお墓「信頼棺®」は、奈良市内では弊社のみが取り扱っております。

ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

右下の「詳細はこちら」よりお問い合わせフォームが開きますので、そちらも是非ご利用ください。

詳細はこちら

一覧に戻る

このページのトップへ戻る ↑

0120‐86‐1481

受付窓口年中無休(年末年始除)8:00~18:00

0742‐45‐4559

0742‐43‐7941

ホームページでのお問合わせ・資料請求